浦和でも人気のある産婦人科「加藤クリニック」ですが、気になるのは混雑状況や出産費用ですよね。
安心して利用できる産婦人科はありがたいですが、妊婦にとって待ち時間や高額費用はつらいもの。
そこで、浦和の加藤クリニックの混雑状況やおすすめの予約方法、そして出産費用について詳しくお伝えしていきます。
気になる口コミ情報なども合わせてご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
加藤クリニック(浦和)の予約方法や混雑状況
浦和の加藤クリニックは人気の産婦人科なので、その混雑状況はかなりのものです!
特に、小児科診療のある時間は混雑しています。
具体的に言うと、小児科診療のある月曜・金曜・土曜日の午前中は利用を控えた方が良いでしょう。
加藤クリニックでは、特に金曜日の午前中が混雑が激しいです。
きっと金曜日は有給がとりやすいなどの理由も影響しているのでしょうね。
ひどいときは早朝から並んでいることもあるようなので、避けるのがおすすめです。
また、加藤クリニックを訪れるのにおすすめの時間帯は、午前中であれば9時台の時間帯、午後であれば15時台が良いですね。
早めの時間帯であれば、比較的混雑を避けることができますよ。
そして、初診でなければWebを利用した予約方法が便利です。
加藤クリニックのWeb予約ページはこちら↓
http://ssc3.doctorqube.com/katocl/
「予約をとる」という中央の青いボタンや、右側に表示されているメニュー欄から「予約をとる」を選択しましょう。
そして、「患者番号」と「パスワード(誕生日)」を入力すれば、予約をとることができますよ。
なお、スマホからはこちらのORコードを利用するのが便利です。
加藤クリニックの場合、Webを利用した予約は診療の1ヶ月前から前日の16時まで可能なのでとても便利ですよ。
なお、Web予約による注意点も記載されていますので、先ほどのページはしっかり確認しておきましょう。
加藤クリニックのWeb予約ページはこちら↓
http://ssc3.doctorqube.com/katocl/
加藤クリニック(浦和)の出産費用
加藤クリニックの出産費用は、お部屋によって変わります。
具体的には、正常分娩(4泊5日)の場合で、
- 2床室の場合→49万円から
- 個室の場合→54万円から
- 特別室の場合→59万円から
と、このようにお部屋の形態によって、5万円ずつ上がっていくのですね。
一生に何度あるわけでもありませんし、せっかくの特別な機会ですから、特別室を利用してみるのも良いかもしれません。
しかし、2床室と比べると10万円もの差が…悩むところですね!
なお、帝王切開の場合はもう少し入院期間が延びるため、出産費用も高くなります。
また、カードによる支払いはできませんので覚えておきましょう。
加藤クリニックのこちらのページも合わせて確認しておくと良いですよ↓
https://www.katocl.jp/admission/
加藤クリニック(浦和)の4Dエコーがおすすめ
加藤クリニックでは、数少ない4Dエコーを撮ってくれる病院としても人気です。
4Dエコーは、お腹にいる赤ちゃんの様子を動画で確認することができるものです。
3Dエコーに比べて、動いている様子を見ることができるため、赤ちゃんの顔や様子などを詳しく知ることができますよ。
我が子との対面がさらに待ち遠しくなりそうですね!
また、4Dエコーはその場で確認するだけでなく、録画したものを持ち帰ることもできます。
その場合は、USBメモリーを持参すれば録画してもらえますよ。
加藤クリニックで推奨しているUSBメモリーはこちらです↓
- U3-STD シリーズ(TB-3NT シリーズ後継品)
- TB-3NT シリーズ
どちらも株式会社アイ・オー・データ機器(IO-DATA)のUSBメモリーです。
USBメモリーに保存しておけば一生の思い出になります。
また、我が子が成長した時や誕生日などに見返してみると感動もひとしおですね。
なお、加藤クリニックでは、4Dエコーのみの検診も受け付けています。
後からは撮ることのできない成長の記録ともいえますから、ぜひこの機会に加藤クリニックの4Dエコーを受けてみてくださいね。
加藤クリニックの4Dエコーについて詳細はこちら↓
https://www.katocl.jp/aboutus/index.html#section04
加藤クリニック(浦和)の口コミ
加藤クリニックの口コミの中では、
- 4Dエコーが撮れるのが嬉しい!
- 対応が丁寧で、わかりやすくて安心
- 看護師さんも優しくて一生懸命接してくれる
- ご飯がおいしい!
などの良い評価が目立っています。
歴史のある病院だけに、安心して頼れるのがポイントといえるでしょう。
一方で、残念な口コミとしては、
- 古い病院なりの清潔感
- 待ち時間が長い
- 内容によって先生が分かれているのが不安
- 産後母乳のケアはいまいち
などといった評価があります。
こちらはどの病院でもあるものですが、大きな病院ならではのデメリットが感じられますね。
とはいえ、総合的にみると人気の高い加藤クリニックはおすすめですよ。
その結果が、混雑状況に現れているのではないでしょうか。
出産後もいろいろなイベントがあるので、悩みを共有できるママ友もできやすいのが加藤クリニックの良いところでもあります。
まずは、4Dエコー検診で加藤クリニックを試してみるのがおすすめです!
加藤クリニックの公式サイトはこちら↓